ボジョレーヌーボ入り牛丼
2005年12月5日 趣味
仕事中、Aちゃんが私に、
「もう時期が、ずれてしまいましたが、ボジョレーヌーボいりませんか?」
と、言われ、
「いいよ。」
言い、いただきました。
でも、そんなにワインって、1本空けるまでは飲まないな〜・・・っと、思い、3杯は家に帰ってから飲んだものの、やはり、半分以上残ってしまいました・・・。
で、翌日、牛肉の細切れが、安売りしていたので、牛丼作ろう!!と、思い、牛丼の材料にして使った所、むちゃ、うまい牛丼となりました。
牛丼って、吉野家が牛丼の販売をやめてから、全然口にしていなかったし、自分で作るのは今回が初めて。でも、意外に簡単に出来ましたので、レシピ紹介します。
材料(二人前)
牛肉の細切れ・・・150グラム
タマネギ・・・小2個(大きいのだったら1個)
だし汁・・・1.5カップ(300ml)
醤油・・・大さじ4
酒・・大さじ3
みりん・・大さじ1
砂糖・・大さじ2
赤ワイン・・・0.5カップ(100ml)
1.だし汁、醤油、みりん、酒、砂糖を全て鍋に投入し、火にかける。沸騰したら、少し味見し、すき焼きのだしより甘くない感じにする。
2.牛肉、タマネギを投入し、ひと煮立ちし、ワインを入れる。
3.更に煮込んで、味を確認したら完成。(あくを取ってくださいね。)
ワイン入れるだけで、ご家庭の牛丼が、お店の牛丼より、リッチになり、美味しいです。
因みに、私は、ビーフ系の煮込み料理には、必ず、赤ワイン入れますよ(買うのは、一番安い100円くらいの小さいボトルです。)それ入れるだけで、味に深みが増すんですよね〜)
「もう時期が、ずれてしまいましたが、ボジョレーヌーボいりませんか?」
と、言われ、
「いいよ。」
言い、いただきました。
でも、そんなにワインって、1本空けるまでは飲まないな〜・・・っと、思い、3杯は家に帰ってから飲んだものの、やはり、半分以上残ってしまいました・・・。
で、翌日、牛肉の細切れが、安売りしていたので、牛丼作ろう!!と、思い、牛丼の材料にして使った所、むちゃ、うまい牛丼となりました。
牛丼って、吉野家が牛丼の販売をやめてから、全然口にしていなかったし、自分で作るのは今回が初めて。でも、意外に簡単に出来ましたので、レシピ紹介します。
材料(二人前)
牛肉の細切れ・・・150グラム
タマネギ・・・小2個(大きいのだったら1個)
だし汁・・・1.5カップ(300ml)
醤油・・・大さじ4
酒・・大さじ3
みりん・・大さじ1
砂糖・・大さじ2
赤ワイン・・・0.5カップ(100ml)
1.だし汁、醤油、みりん、酒、砂糖を全て鍋に投入し、火にかける。沸騰したら、少し味見し、すき焼きのだしより甘くない感じにする。
2.牛肉、タマネギを投入し、ひと煮立ちし、ワインを入れる。
3.更に煮込んで、味を確認したら完成。(あくを取ってくださいね。)
ワイン入れるだけで、ご家庭の牛丼が、お店の牛丼より、リッチになり、美味しいです。
因みに、私は、ビーフ系の煮込み料理には、必ず、赤ワイン入れますよ(買うのは、一番安い100円くらいの小さいボトルです。)それ入れるだけで、味に深みが増すんですよね〜)
コメント