宇都宮日帰り旅行

2004年1月28日
本日は、お休み。

通勤時、朝の通勤時間帯の空いている下り列車に乗りたいな〜っと、いつも思い、朝10時、大宮駅へ・・・。

川越線で、川越に行こうか、高崎線で高崎まで行こうか、宇都宮線で宇都宮まで行こうか、東武野田線で船橋まで行こうか・・・と、考えた末、宇都宮線に乗ることにしました。

快速ラビット号に乗ること1時間少々、宇都宮駅に到着。で、駅の改札を出てすぐの観光案内所で、観光マップを手にし、まずは、餃子のみんみん本店へ行きました。

もう、時間帯からしてお昼やし、並ぶかな〜っと、思いましたが、運良く、すぐに通されて、水餃子・焼き餃子を頼みました。一皿やや大ぶりの餃子6つ入って、220円という、良心的過ぎるお値段。お昼代、500円以内ですんで、こんなに満足したのは、久しぶりの気分でした。

で、みんみんでお腹を満たしたあとは、近くの二荒山神社に参拝。そこで、お宮参りの家族の光景を見ました。籠の中の眠っている男の赤ちゃん、かわいかった〜・・・。

こぎけんで、二荒山神社をあとにし、神社目の前の春木屋で、大福2個購入。あんこはあんまし好きではないが、ここの大福はあんがあっさりしていて、美味しかったです。1個90円也。

で、そこから、また、すたこらと歩き、栃木銘酒館・酒々楽に行ったが、時間がやっていない時間(17:00−19:00しかやっていない。)ので、またまた、すたこら・・・と歩いて、八幡山公園へ・・・。宇都宮タワーに登り、日光の山々や、宇都宮の町並みを見ました。

さすがに、歩き疲れたので、帰りは、バスで駅まで戻り、宇都宮線で家路に着いたのでした。

今度は、夜の宇都宮に行って、ダンナとカクテルでも飲みたいな〜っと、思いましたわ。
(宇都宮は、餃子以外にカクテルが有名で、腕自慢のバーテンダーがいるお店が多いんや。)

宇都宮の観光についてのHP
http://www.utsunomiya-cvb.org

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索