サツマイモ
2003年2月14日最近のあらゆきのブーム、「サツマイモ」。
近くの野菜直売所の焼き芋。
100グラム60円という、かなり、良心過ぎるお値段。おっちゃんがトラックに乗って叫ぶ、「い〜し〜や〜き〜い〜も♪」は、1本あたり、500円するからね。芋の大きさは貧弱やけど、味は◎。最近、おうちにいるときのおやつにしています。
職場近くJR新宿駅構内のらぽっぽの「チャイニーズポテト」
大学イモを凍らしたヤツ。歯ごたえはアイスに近いけど、味は大学イモ。100グラム(だいたい、8個ぐらい入っている。)300円。今日、仕事していて無性に食べたくなって、仕事帰り、閉店間際やったけど、滑り込みで購入しました。今、一つ、つまんでます。
自分の作った「サツマイモの煮物」
時間があるとき、たまに作っています。綺麗に洗って、輪切りにしたサツマイモに鍋に入れて、水、適当に砂糖、少々の塩とだし汁、で、コトコト・・・20分。で、鍋止め(火から下ろして、そのままにする事)10分。完成。大して手を加えていないのに、これが、なかなかなのです。
イモばかりのあらゆきなのでした。
近くの野菜直売所の焼き芋。
100グラム60円という、かなり、良心過ぎるお値段。おっちゃんがトラックに乗って叫ぶ、「い〜し〜や〜き〜い〜も♪」は、1本あたり、500円するからね。芋の大きさは貧弱やけど、味は◎。最近、おうちにいるときのおやつにしています。
職場近くJR新宿駅構内のらぽっぽの「チャイニーズポテト」
大学イモを凍らしたヤツ。歯ごたえはアイスに近いけど、味は大学イモ。100グラム(だいたい、8個ぐらい入っている。)300円。今日、仕事していて無性に食べたくなって、仕事帰り、閉店間際やったけど、滑り込みで購入しました。今、一つ、つまんでます。
自分の作った「サツマイモの煮物」
時間があるとき、たまに作っています。綺麗に洗って、輪切りにしたサツマイモに鍋に入れて、水、適当に砂糖、少々の塩とだし汁、で、コトコト・・・20分。で、鍋止め(火から下ろして、そのままにする事)10分。完成。大して手を加えていないのに、これが、なかなかなのです。
イモばかりのあらゆきなのでした。
コメント